岩木山の見える弘前市宮地墓地。白御影石の和型墓石

岩木山の見える弘前市宮地墓地。白御影石の和型墓石 【施工事例】【和型墓石】


 

ご覧いただきありがとうございます。大湯石材店の横山です。

今回は、弘前市宮地の墓地にてお墓のリフォームが完成しましたのでご紹介します!

 


弘前市宮地墓地に完成したお墓

弘前市宮地墓地にてリフォームしたお墓が完成しました。
弘前市宮地墓地にてリフォームしたお墓が完成しました。
弘前市宮地墓地にてリフォームしたお墓が完成しました。
弘前市宮地墓地にてリフォームしたお墓が完成しました。

 


ご来店の経緯

当社の新聞広告とホームページをご覧になり、ご来店くださいました。

ご縁をいただき、ありがとうございます(*^^*)

 

元々古いお墓をお持ちで、お悔みをきっかけに

お墓を新しく立て替えたいと考えていたそうです。

 

お墓についてじっくりお話させていたただき、

丁寧にお客様のご希望をお伺いします。

ご相談の結果、まずは無料でお見積りをお作りすることになりました。

 


弘前市宮地墓地のようす

お客様と一緒に墓地へ行き、現在のお墓の状態や寸法などを確認します。

 

弘前市宮地墓地は津軽富士とも呼ばれる岩木山の近くの地域で、

お墓参りをしながら大きく美しい岩木山を見ることができます。

 


リフォーム前のお墓のようす

こちらがリフォーム前のお墓の様子です。

広い区画に古い石塔や自然石、お地蔵様が点在し、塔婆が立っている状態でした。

 

こちらの区画にご遺骨が埋まっていますので

お寺様に魂抜きを行っていただき、お骨上げをしてから工事に入ります。

 

現在ある石塔や自然石、お地蔵様を残しつつお墓を新しくしたいとのお客様のご希望があり、

様々なご提案をしながらお客様のご要望を形にできるよう何度も打ち合わせを重ねていきました。

 


お墓の石種選び

今回のお墓は白御影石が使われています。

 

お墓本体には、中国福建省産の新623という白御影石を使用しました。

G623に比べて黄色みが薄く、産出量の安定した石種です。

 

新623を使用することで

お墓全体が明るく見え、比較的費用を抑えてお墓を建てることができます。

 


お墓のデザインのポイント

 

*お客様のご要望*

広い墓地の区画を活用しながら以前の石も残し、

費用を抑えつつ、しっかりとお墓を建てたい

 

お墓本体のかたちは定番の和型墓石。

縦長の石塔が特徴の伝統的なデザインで

根強い人気があり、お墓として受け入れやすい安心感がありますよね。

完成後の魂入れ前の写真なので、

他の魂が入らないよう石塔には布が巻かれています。

 

布に隠れていますが、

正面には定番の「先祖代々之墓」と彫刻されています。

 

上から2段目の「〇〇家」は、字の周りを彫刻してあり、

彫った部分に黒で着色してはっきりと文字が見えるように施工しています。

 

白御影石に彫刻すると、

石の表面の色と彫刻した部分の色の差があまり見られず

文字が分かりづらいことがあるため、

彫刻した部分を色付けしてわかりやすくする施工が人気です。

 

 

お墓の周りは低めの土台を作り、白系の砂利を敷き詰めました。

以前からの石やお地蔵様も一緒に設置しています。

 

踏み石があるため歩きやすく、

滑りにくいように加工されているためお墓参りのときも安心です。

 

また、雑草対策のため

砂利の下は土ではなくコンクリートを敷いています。

 

次に、お墓本体の手前側に注目してみます。

 

扉付きの香呂にすることで、お墓参りの際の風よけ・雨よけに。

さらに冬の間積雪からロウソク立てや線香立てを守ってくれます。

 

 

扉の内側にはガラスが貼ってあります。

雨風が凌げる香呂は蜂などの虫にとって絶好の巣作りの場所となってしまいます。

ガラス貼りにすることで蜂の侵入を防ぎ、

香呂を開けたとたん蜂が飛んでくる…という危険を回避できるよう施工しています。

 


お客様の反応

 

完成したお墓を見ていただき、「ありがとうございます」とご満足いただけました。

 

お墓は建てて終わりではなく、守っていくものです。

今後ともお客様のお役に立てますよう精進してまいります。これからもよろしくお願いいたします。

 

この度は数ある石材店のなかから当店をお選びいただきまして

誠にありがとうございました!(*^^*)

 


 

和型墓石について もっと見る

和型墓石の施工事例を見る

関連記事

「あんしん点検」ご紹介

ウルトラポリッシング

おおゆ石材 CM公開中

おおゆ石材 イメージソング