般若心経(読み仮名付き)全文|音読・写経・法要に使えるふりがな付きテキスト

お盆の時期になると、ご先祖様を供養する機会が増え、お寺やご自宅で般若心経を耳にする方も多いのではないでしょうか。


「お経の意味はよくわからないけれど、不思議と心が落ち着く」
「いざ唱えるとなると般若心経の読み方がわからなくて不安…」

と思ったことはありませんか?

ご覧いただきありがとうございます。大湯石材店の横山です。


この記事では、法事や葬儀、ご自宅でのお勤めにもすぐ使えるよう、般若心経の全文にふりがな(読み仮名)を付けて掲載しています。


PCやスマートフォンで見やすく整え、印刷しての使用や写経の練習にも活用できます。

ぜひ声に出して読んでみてください。お経がより身近に感じられ、心が落ち着く時間になるはずです。

最後までお読みいただけましたら幸いです。


 

般若心経(はんにゃしんぎょう)とは?|意味と背景

 

般若心経(はんにゃしんぎょう)は、わずか262文字に仏教の智慧(ちえ)が凝縮された短いお経です。


大乗仏教の経典のひとつで、「空(くう)」の思想を説き、苦しみや迷いから解放されるための真理を示しています。

日本では多くの宗派で唱えられますが、宗派や地域によって扱い方は異なります。

葬儀・法事・お盆の供養などの場で読まれることが多く、天台宗・真言宗・臨済宗・曹洞宗などで読まれるお経として写経や日々の読誦(どくじゅ)にも親しまれています。


般若心経の正しい読み方

 

発音ははっきりと

小さな声よりも、はっきりと響く声で。

一定のリズムで

早すぎず遅すぎず、落ち着いたペースで読む。

句読点の代わりに呼吸で区切る

意味の切れ目で一呼吸入れると読みやすい。

無理に抑揚をつけない

感情を込めすぎず、淡々と読むのが仏典の基本。

読み方は宗派で異なる場合あり

お寺や僧侶の唱え方に合わせるのが安心です。

 


 

般若心経(ふりがな付き全文)

※スマートフォン・PCで読みやすいように整形しています。印刷しての使用も可能です。

 

仏説摩訶般若波羅蜜多心経ぶっせつまかはんにゃはらみつたしんぎょう

観自在菩薩かんじざいぼさつ

行深般若波羅蜜多時ぎょうじんはんにゃはらみったじ

照見五蘊皆空しょうけんごうんかいくう

度一切苦厄どいっさいくやく

舎利子しゃりし

色不異空しきふいくう

空不異色くうふいしき

色即是空しきそくぜくう

空即是色くうそくぜしき

受想行識じゅそうぎょうしき

亦復如是やくぶにょぜ

舎利子しゃりし

是諸法空相ぜしょほうくうそう

不生不滅ふしょうふめつ

不垢不浄ふくふじょう

不増不減ふぞうふげん

是故空中ぜこくうちゅう

無色むしき無受想行識むじゅそうぎょうしき

無眼耳鼻舌身意むげんにびぜっしんい

無色声香味触法むしきしょうこうみそくほう

無眼界乃至無意識界むげんかいないしむいしきかい

無無明むむみょう

亦無無明尽やくむむみょうじん

乃至無老死ないしむろうし

亦無老死尽やくむろうしじん

無苦集滅道むくしゅうめつどう

無智亦無得むちやくむとく

以無所得故いむしょとくこ

菩提薩埵ぼだいさった

依般若波羅蜜多故えはんにゃはらみったこ

心無罣礙しんむけいげ

無罣礙故むけいげこ

無有恐怖むうくふ

遠離一切顛倒夢想おんりいっさいてんどうむそう

究竟涅槃くきょうねはん

三世諸仏さんぜしょぶつ

依般若波羅蜜多故えはんにゃはらみったこ

得阿耨多羅三藐三菩提とくあのくたらさんみゃくさんぼだい

故知般若波羅蜜多こちはんにゃはらみった

是大神呪ぜだいじんしゅ

是大明呪ぜだいみょうしゅ

是無上呪ぜむじょうしゅ

是無等等呪ぜむとうどうしゅ

能除一切苦のうじょいっさいく

真実不虚しんじつふこ

故説般若波羅蜜多呪こせつはんにゃはらみったしゅ

即説呪曰そくせつしゅわつ

羯諦ぎゃてい

羯諦ぎゃてい

波羅羯諦はらぎゃてい

波羅僧羯諦はらそうぎゃてい

菩提薩婆訶ぼじそわか

般若心経はんにゃしんぎょう

 

 


 

現代語訳や意味を知りたい方へ

 

般若心経の意味や背景を知ると、読経がより深く感じられます。

簡単にわかりやすい現代語訳をご紹介しております。


般若心経の現代語訳がグッとくる|全文と意味解説はこちら

 

 


まとめ

 

いかがでしたか?

 

  • 般若心経は、短くても仏教の核心を説く大切なお経

  • 正しい読み方は「はっきり・一定のリズム・呼吸で区切る」

  • ふりがな付き全文を活用して、自宅でも法事でも安心して唱えられる

  • 現代語訳も合わせて読むと理解が深まる

 

この記事が皆様のお役に立ちましたら幸いです。

 

以下より、般若心境の資料をダウンロードできます。

般若心経の資料をダウンロードする(PDF)

 

 

般若心経ってどういう意味?現代語訳を知りたい方はこちら

「般若心経」の現代語訳がグッとくる

 

こちらの記事では、可能な限りわかりやすく般若心経について解説しています。

当サイトの人気不動のNo.1記事です。よかったら合わせてご覧ください。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

「あんしん点検」ご紹介

ウルトラポリッシング

おおゆ石材 CM公開中

おおゆ石材 イメージソング

WEB版デザインカタログ

ハルジオン(白御影石)

Web限定価格

寸法:1.5×1.8㎡ 113万円

あやめ(白御影石)

Web限定価格

寸法:1.5×1.8㎡ 115万円

アベリア(白御影石)

Web限定価格

寸法:2㎡ 135万円

ききょう(白御影石)

Web限定価格

寸法:3㎡ 138万円

スターチス(灰御影石)

Web限定価格

寸法:4㎡ 160万円

すみれ(白御影石)

Web限定価格

寸法:3㎡ 175万円

アネモネ
(白御影石、桜御影石)

Web限定価格

寸法:3㎡ 138万円

オリーブ
(灰御影石、白御影石)

Web限定価格

寸法:3㎡ 140万円

コデマリ(青御影石)

Web限定価格

寸法:2㎡ 135万円

エーデルワイス
(白御影石、黒御影石)

Web限定価格

寸法:3㎡ 145万円

※こちらは、WEB限定のデザインです。店舗の展示場にはございません。

墓石展示場では、さらに多くのデザインを直接ご見学いただくことが可能です。

電話で相談する

はじめての方へ