【2024年版】お盆のお墓参り、いつ行く?手順やポイント解説
ご閲覧いただきありがとうございます。
大湯石材店の横山です。
いよいよお盆のシーズンとなりました。
お盆は、お墓参りをする方が非常に多い時期です。
・【かんたん解説】お盆ってなに?
【2024年版】お盆はいつからいつまで?
・お盆には何をするの?
・お墓参りにはいつ行けばいいの?
・お墓のお掃除のポイントは?
など、気になる情報をわかりやすくまとめました。
お墓参りには人それぞれ考え方があることを尊重した上で
「この風習にはどんな背景があるのかな?」ということを知り、お墓参りを行う時間を取る意味をご自身で考えられるのも良いかもしれませんね。
夏の風物詩の見聞を深め、皆様が素敵な夏を過ごされますようぜひ参考にお役立ていただけましたら幸いです(*^^*)
【かんたん解説】お盆ってなに?
お盆とは
年に一度、ご先祖様の霊をお迎えして供養を行う行事や期間のことです。
「お盆」は仏教における「盂蘭盆会(うらぼんえ)」を略した言葉とされています。
「盂蘭盆会(うらぼんえ)」、
普段は聞きなれない言葉ですね。
さらに語源はサンスクリット語の
「ウランバーナ(=逆さに吊り下げられた苦しみ)」とされています。
お釈迦様のお弟子が、亡き母が地獄で逆さ吊りにされて
苦しんでいることをお釈迦様に相談され、
供養して極楽浄土に救う話が由来といわれています。
元来より日本にあった夏にご先祖様を供養する風習と混ざり合い、
現在のお盆の文化が定着したとされる説があります。
(所説あります)
【2024年版】お盆はいつからいつまで?
青森県津軽地域の一般的なお盆(8月盆)の期間は
8月13日(火)~8月16日(金)
です。
青森県津軽地域では
8月20日(火)までは家の前で送り火を焚く地域もみられています。
お盆の期間は全国各地の地域の風習で
日付が異なる場合があります。ご注意くださいね。
今年のお盆休みはカレンダー上
9連休になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
▼お盆 日程一覧(前後の土日含む)
・8月11日(日):山の日 祝日
・8月12日(月):山の日の振り替え休日
・8月13日(火):お盆 迎え火
・8月14日(水):お盆
・8月15日(木):お盆
・8月16日(金):お盆
・8月17日(土)
・8月18日(日)
よかったら以下のブログ記事も参考にご覧ください。
お盆には何をするの?
お客様からよくある質問で
「お墓の購入を考えてから、初めてのお盆で何をすればよいのかわからない」
というお話がございます。
お盆に何をするのかは地域や宗教・お寺様により異なりますが、
以下、一般的なお話として皆様の参考になれば幸いです。
■お盆にすることリスト
・お墓の草刈り、お掃除
・お墓参り
・お仏壇のお掃除
・盆棚や盆提灯の飾りつけ
・家族や親せきと集まって食事をする
・迎え火や送り火を焚く
・法要を行う
など
特に新盆の場合は、やることがたくさんあって大変に思われることもあるかと思われます。
大切なのは、ご先祖様をお迎えするお気持ちです。
ご自分のできる範囲で、無理せず行いましょう。
はじめてのお盆を迎える方向けに参考になる記事も、ぜひご覧ください。
お墓参りにはいつ行けばいいの?
お墓参りには、
必ずしも「この日に絶対行かなければならない!」というルールはありません。
大切なのはご先祖様をお迎えする気持ちです。
という前提でお話しますが
基本的にはこの期間中
特に8月13日や8月11日(日)、8月12日(祝月)に
お墓参りに行かれる方が多いのではないでしょうか。
各々の宗旨・宗派やご家庭の状況によってご都合があるかと思われますから、天気の様子をみながらご都合の良いタイミングで行かれることをおすすめいたします。
お墓参りの服装は?
故人に逢いに行くカジュアルな服装で問題ありません。
ご住職を呼ばれた法要等がある場合を除き、
・お墓の掃除を行うこと
・墓地の足元が悪い場合があること
・雨上がりや結露、お墓のお掃除中の水ぶきで濡れた石は大変滑りやすいこと
以上3点の理由から、動きやすく華美でない服装がおすすめです。
おしゃれな靴も素敵ですが、お気に入りのものを汚れから守ることとけが防止の観点から、靴も動きやすいものがよいでしょう。
あとは、お墓参り中に倒れないように熱中症対策をしっかりしましょう。健康が第一です。
お墓参りの持ち物
お掃除に使用する道具
・手桶またはバケツ
・(あれば)ひしゃく
・水ぶき用のぞうきんか、スポンジ
・拭き上げ用のぞうきん
・ゴミ袋
・ほうき
・軍手(あると便利です)
・歯ブラシ(あると便利です)
お参りする道具
・線香
・ローソク
・ライター
・お花
・供物
・数珠
お花や供物は何を用意すればよいかわからない方は、
スーパーにお供え用のものが売られていますので参考になります。
特に備えてはいけないお花や供物というものは厳密にはないのですが、
気にされる方がいらっしゃる場合は
替える際にけがをしやすい棘のあるお花や毒のあるお花は咲けるのが無難かと思われます。
故人の好きな食べ物や飲み物を用意しましょう。
くれぐれも、以下2点は避けましょう。
・ジュースやお酒を墓石にかけること
・供物をお墓において放置すること
石が劣化したり、虫や鳥にお墓が荒らされたりする原因になることがあります。
お墓のお掃除のポイントは?
お墓のお掃除3ステップ
①周り(草取り、掃き掃除)と花立・香呂の掃除
②水拭き
③拭き上げ
が基本です。
①周り(草取り、掃き掃除)と花立・香呂の掃除
まずは合掌。
お墓回りの草を取ります。棘がある草もありますので軍手があると便利です。
ゴミが落ちていれば広い、周りをほうきではきます。
花立に前のお花が残っていれば処分し、古いお水を捨てます。
香呂に残っている線香の燃えカスやろうそくがあれば、それも処分しましょう。
雑草の猛威にご注意
墓地は、夏近くになると雑草が大変元気に茂っている場合がございます。
時期が近づいた頃から草取り(草刈り)をしましょう。
草刈り機を使う場合は、くれぐれも無理せずお墓ギリギリまで使用しないようにしましょう。
お墓に傷がつくと、その面取り外しすべて研磨する等しなければキレイになりません。
修理には手間も費用も大きくかかりますので、まずはなるべく墓石を大きく傷つけませんようご注意ください。
雑草のお手入れがつらいときは
あまりにも草が生えてお手入れや管理が大変な場合は、雑草対策としてコンクリートを打ったり、砂利を石貼りにしたりするリフォーム工事も承っております。
万が一、お墓を傷つけてしまった場合なども、まずはご相談ください。
無料でお見積りやご提案が可能です。
②水ぶき
お墓を掃除する際は、洗剤を使用せず、柔らかい布やスポンジで拭き掃除をしましょう。
家庭用洗剤を使用するとシミになる場合があります。
頑固な汚れは、タワシなど硬いものでこすると傷になり、返って石が劣化する原因になる場合があります。
水拭きで落ちない汚れが気になる場合は、無理をせず一度プロへご相談ください。
③拭き上げ(できれば)
ていねいにお掃除をされる場合は、
お墓の濡れた部分を乾いた布で吹き上げるとよりきれいになります。
濡れている部分があっても、お水でお掃除したあと自然に乾きます。
お墓参りの手順
一般的なお墓参りの手順をご紹介します。宗旨宗派や地域によって違う場合もあります。
①合掌
②お墓の掃除
③線香、お花、供物をあげる
④合掌、お祈り
⑤片付け
「お掃除が大変」「お墓がきれいにならない」という方へ
大湯石材店では、以下3つのお墓をきれいにする施工メニューがございます。
気になるメニューがありましたら、いつでもご相談ください。お見積りは無料です。
□お墓のお掃除代行(お墓参り代行) 22,000円(税込)~
遠方在住で帰省が難しい方、高齢やケガ・体調不良等でお墓のお掃除を自分で行う方が難しい方向け。
【内容】お墓の水拭き掃除(手作業)/合掌/線香・ローソク/お花/オプション:供物、草取り
□お墓のクリーニング(高圧洗浄) 30,800円(税込)~
普通のお掃除では落ちない汚れを落としたい方向け。ただし、クリーニングを行っても落ちない汚れもございますのでご了承ください。
□お墓の研磨(ウルトラ・ポリッシング) 要見積り
古いお墓を研磨して、表面を美しく加工します。研磨した分の石は小さくなります。新しく建替えるよりは費用を抑え、今ある古いお墓を部分的に再活用し、これからも使えるようにリフォームを考えている方向け。
お墓の修理箇所がないか確認しましょう
お盆にお墓に行った際は、ぜひ修理箇所がないか確認しましょう。
定期的なメンテナンスを行うことでお墓を長く使うことができ、祭祀財産として家族で代々使用することが可能となります。
大湯石材店では、お盆期間前までに当社でお墓を建てていただいた方を対象に無料アフターサービス「あんしん点検」を実施いたしました。
2024年度は6000基を超えるお墓の点検を行いました。お墓の香呂砂の交換と簡易清掃、ハチの巣除去、修理箇所の点検をし、結果を記載したはがきをお墓に置いております。
お墓参りに行かれた際にはぜひご確認をお願いいたします。
お墓参りに行ったらトラブルや修理したい場所があった方へ
・灯籠や墓誌が倒れている
・墓石がズレている
・土台が崩れている
・花立カップが片方無い、または折れてしまった
・線香立てが壊れている、または使い勝手が悪い
・塔婆立が折れている
など、細かい修理やリフォームの工事も承っております。
まずは画面下のお電話またはメール・LINEにてお気軽にお問い合わせください。
いかがでしたか?
少しでも参考になりましたら幸いです。
大湯石材店は、お盆期間中も休まず営業しております。
何かご相談がありましたら、いつでもお問い合わせください。
お墓の専門のスタッフが親身に対応いたします。
※ご依頼が大変混みあっておりますので、急ぎの対応が非常に難しくなっております。秋納期のご予約まで枠が埋まっており、施工には年内いっぱいの納期がかかります。あらかじめご了承ください。
皆様がよいお盆を過ごせますよう、お祈りしております。
暑い日が続きますのでご自愛ください。
ここまで読んでいただき、誠にありがとうございました。