弘前市松原共同墓地。松山石の掃除かんたん洋型墓石【施工事例】
ご閲覧いただきありがとうございます。大湯石材店の横山です。
弘前市松原墓地に松山石のお掃除しやすい
すっきりしたデザインの洋型墓石が完成しましたのでご紹介いたします。
完成したお墓がこちら
ご来店の経緯
令和3年の9月、
「自分たちが入るお墓を建てたい」というご相談で
ご来店くださいました。
ご親戚の方が当社でお墓を建てられていたので
紹介されてお店に来ていただいたとのことでした。
ご縁に感謝いたします。
このように生前にお墓を建てることを「寿陵」といって、
大変縁起が良いものとされています。
寿陵についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
墓石展示場を見学しながら、
・いつ頃までに建てたいか
・どんな石種が良いか
・どんなデザインが良いか
・何にこだわりたいか など
お客さまのご希望を丁寧にお伺いして、
ご予算に合うよう一緒に考え、ご提案していきます。
春頃建立をご希望のため、
冬の雪で工事ができない期間も利用して
ゆっくりとお墓について考えながら進めていきました。
弘前市 松原共同墓地のようす
お店でのお打ち合わせのあと、
次は実際にスタッフが墓地へ行き、区画の確認をします。
弘前市松原共同墓地は、松原小学校の近くの住宅街にある墓地です。
通学路になっており、近くには弘前大学のグラウンドもありますので
地域に溶け込んだ落ち着いた雰囲気ながらも、時折子供たちの声が聞こえる場所です。
今回はこちらの区画にお墓を建立します。
墓地の寸法を確認して図面とお見積り書を作り、
お客様とのお打ち合わせを重ねていきました。
デザインのこだわりは「シンプルでお掃除しやすい洋型墓石」
お客様のご希望は、
「シンプルでお掃除のしやすいデザインにしたい」とのことでした。
デザイン選びは、お店の展示品を参考にして考えました。
地域の墓地をご利用の方のなかには、
「あまり目立ちすぎず、ちょうど良いシンプルなものが良い」
とご希望の方も多くいらっしゃいます。
また、「忙しくてお墓は頻繁にお参りに行けない」
という方が多い現代だからこそできるだけお掃除を楽にしたい、
手間をかからないようにしたいというご希望もよく聞かれています。
シンプルにすることで墓地での馴染みも良く、
線やデザインが直線だからこそお掃除もしやすくできる
お客様のご要望に沿った良いところ取りのデザインになりました。
デザインのポイントを4つご紹介します。
①上まで手が届く高さだから、「お掃除しやすい」
横長のデザインのお墓を洋型墓石と呼びます。
近年、特に東日本大震災以降東北地方では横長のデザインを好まれる方が増え、墓地でもよく見られるようになりました。
石の背丈が低いのでお掃除の際にも手が届きやすいのがうれしいポイントです。
正面には「〇〇家」と彫刻しました。
白系の石は、彫刻しただけでは字が見えづらくなることがありますので
見やすくなるように黒い色をつけています。
②スキマがないから、「お掃除しやすい」
お花を飾る花立と、線香・ローソクを使う香呂がひと続きになっています。
香呂と花立のスキマには汚れが溜まりやすいこともあるので
最初からスキマのない一体型のデザインを選ばれました。
花立正面のスペースには家紋を彫刻しています。
③まっすぐ平らだから、「お掃除しやすい」
お墓本体の周りの土台は、石板貼りでまっすぐ平らにしました。
こちらを石板貼りにするメリットは
さっとひと拭きするだけでお掃除が終わる「お手入れのしやすさ」が大きいかと思います。
また、荷物が多くなりがちなお墓参りの際のちょっとした荷物置きのスペースとしても活用できるでしょう。
④安全に配慮した足元
雨上がりなど、濡れた石は滑りやすいことがあります。
いつでも安全にお墓参りができるよう、足元は滑り止め加工が施されています。
実はまったくの偶然なのですが、
こちらのデザインでお決めになった際
ご親戚のお墓もほぼ似たようなデザインになっており驚いたそうです。
お好みも似てらっしゃったのかもしれませんね。
選んだ石種は「松山石」
今回選ばれた石種は、中国産の松山石と呼ばれる石です。
やや紫がかった色味の粗目の白御影石で
お墓に使うと見栄えのする仕上がりになります。
ご予算をある程度抑えたい際にもよく選ばれます。
お客様の声
「ありがとうございます。」とのお声をいただいております。
この度は数ある石材店のなかから当店にお墓をおまかせいただき、誠にありがとうございました。
お墓は建ててからお付き合いが始まると考えておりますので、今後ともお客様がお墓を守っていくサポートをさせていただきたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします(*^^*)