散骨について

おはようございます。弘前の大湯石材店です。

今日は最近注目を集める「散骨」について分かり易くご説明いたします。

海や山などに遺骨をまく自然葬の一種で、
生前海や山に思い入れのある方が望まれる場合が多いです。

しかし何処にでも散骨して良い訳ではありません。
間違うと「遺骨遺棄罪」という法に触れます!

まず遺骨ですが、
粉骨をする事が条件です。

そして場所です。
自治体によって禁止されている所があったり、
海なら漁業組合の許可、山なら私有地である事が多かったりします。

個人で調べて良いと思った所でも
近隣の住民の方から苦情が来たというケースもあります。

なので散骨は取り扱っている会社に頼む事をお勧めします。

関連記事

「あんしん点検」ご紹介

ウルトラポリッシング

おおゆ石材 CM公開中

おおゆ石材 イメージソング

WEB版デザインカタログ

ハルジオン(白御影石)

Web限定価格

寸法:1.5×1.8㎡ 113万円

あやめ(白御影石)

Web限定価格

寸法:1.5×1.8㎡ 115万円

アベリア(白御影石)

Web限定価格

寸法:2㎡ 135万円

ききょう(白御影石)

Web限定価格

寸法:3㎡ 138万円

スターチス(灰御影石)

Web限定価格

寸法:4㎡ 160万円

すみれ(白御影石)

Web限定価格

寸法:3㎡ 175万円

アネモネ
(白御影石、桜御影石)

Web限定価格

寸法:3㎡ 138万円

オリーブ
(灰御影石、白御影石)

Web限定価格

寸法:3㎡ 140万円

コデマリ(青御影石)

Web限定価格

寸法:2㎡ 135万円

エーデルワイス
(白御影石、黒御影石)

Web限定価格

寸法:3㎡ 145万円

※こちらは、WEB限定のデザインです。店舗の展示場にはございません。

墓石展示場では、さらに多くのデザインを直接ご見学いただくことが可能です。

電話で相談する

はじめての方へ