地下墓地

こんにちは。

朝からブリザードで大変ですね~(>_<)

こんな天候の日は、車のライト点灯をお願いします。

 

さて。

今日は地下墓地「カタコンベ」についてのお話です。

カタコンベは国によって発音(といっても日本語ではないので難しいですが…(-_-;))がかわるので、カタコンブというところもあります。

博物館等保存されて公開されているところもあるので、ご存知の方も多いかと。

 

カタコンベはイタリアローマの歴史と共に生まれた墓地です。(似たような墓地は他の国にもあります)

 

98年頃のローマ。

トライアヌス皇帝は、征服した国の人々の反発を抑える為、その国の宗教・文化と共に受け入れ、それを上手く政治に利用し領土を拡大させていきました。

その時代のローマは日本と同じで多神教の国。

宗教にはおおらかだったようです。

しかし。

キリスト教徒は迫害を受けます。

神と神の子イエスのみを信仰し、その他を受け入れず、ミサ等を行い団結力が強いキリスト教徒は、ローマ人にとって「反逆者」としてうつったのでしょう。

国に認められない宗教として、家族が亡くなっても埋葬できなかった当時のキリスト教徒は、地下に墓地を造っていきました。

それがカタコンベです。

313年頃。

コンスタンティーノ皇帝がキリスト教徒を公認するまで地下墓地は広がり続け、地下2階~3階になるほどの規模のものもあるそうです。

 

お墓の意味は、死者の眠りと遺された者の精神の安定。

宗教や国に関係なく、大事にしたい文化ですね。

関連記事

「あんしん点検」ご紹介

ウルトラポリッシング

おおゆ石材 CM公開中

おおゆ石材 イメージソング

WEB版デザインカタログ

ハルジオン(白御影石)

Web限定価格

寸法:1.5×1.8㎡ 113万円

あやめ(白御影石)

Web限定価格

寸法:1.5×1.8㎡ 115万円

アベリア(白御影石)

Web限定価格

寸法:2㎡ 135万円

ききょう(白御影石)

Web限定価格

寸法:3㎡ 138万円

スターチス(灰御影石)

Web限定価格

寸法:4㎡ 160万円

すみれ(白御影石)

Web限定価格

寸法:3㎡ 175万円

アネモネ
(白御影石、桜御影石)

Web限定価格

寸法:3㎡ 138万円

オリーブ
(灰御影石、白御影石)

Web限定価格

寸法:3㎡ 140万円

コデマリ(青御影石)

Web限定価格

寸法:2㎡ 135万円

エーデルワイス
(白御影石、黒御影石)

Web限定価格

寸法:3㎡ 145万円

※こちらは、WEB限定のデザインです。店舗の展示場にはございません。

墓石展示場では、さらに多くのデザインを直接ご見学いただくことが可能です。

電話で相談する

はじめての方へ