常識を超えた「美しさ」と「機能性」を実現するコンクリート研磨 【ウルトラポリッシング】

「頻繁な塗り直し、剥がれ、発塵」

— 従来の床の維持費と安全性の問題を根本解決しませんか?

大湯石材店のウルトラポリッシング(コンクリート研磨)は、既存のコンクリートを生かし、表面強度と耐久性を飛躍的に向上させる画期的な工法です。

長期間維持できる圧倒的な耐久性と、清掃・維持費の大幅削減を、ぜひご体感ください。

工場・倉庫・商業施設はもちろん、店舗や住宅のガレージにも対応可能です。

「頻繁な塗り直し、剥がれ、発塵」

— 従来の床の維持費と安全性の問題
を根本解決しませんか?

大湯石材店のウルトラポリッシング(コンクリート研磨)は、既存のコンクリートを生かし、表面強度と耐久性を飛躍的に向上させる画期的な工法です。

長期間維持できる圧倒的な耐久性と、清掃・維持費の大幅削減を、ぜひご体感ください。

工場・倉庫・商業施設はもちろん、店舗や住宅のガレージにも対応可能です。

なぜコンクリート研磨(ウルトラポリッシング)なのか?

従来のコンクリート床仕上げといえば、ワックスや塗装によるコーティングが一般的でした。しかし、これらは定期的な塗り直しが必要で、剥がれやムラも発生しやすく、維持費もかさみます。

大湯石材店のコンクリート研磨は、表面強化剤を塗布することで床からの発塵を防ぎ、表面を磨き上げる安心工法。これを実現するため、コンクリート表面のレイタンス(脆弱部分)を除去し、表面強度を未研磨の状態より3〜6倍まで向上させます。

大理石を思わせる美しい仕上がりと、従来の床仕上げを超える耐久性を両立し、清掃や維持費を大幅に削減できます。

【動画:施工風景】

どんな場所におすすめですか?

大湯石材店のコンクリート研磨は、工場や商業施設から店舗や住宅ガレージまで、幅広い現場で活用することができます。
摩耗や汚れに強く、美観と耐久性を両立できるため、さまざまなシーンで利用可能です。

ご利用シーンの例

1. 工場・倉庫

フォークリフトによる激しい摩耗、発塵、ひび割れに悩む現場に最適。表面強度を3〜6倍に高め、長期的なメンテナンス費用を大幅に削減します。

2. 商業施設・店舗

美観と維持コストを両立したい店舗へ。大理石を思わせる高級感を演出しながら、ワックスがけ不要で日常の清掃コストと手間を削減します。

3. 公共施設(学校/体育館/病院など)

長期利用による発塵や衛生面の課題解決に。安全な工法で床を強化し、清掃の手間を減らすことで、維持管理の予算と工数を節約します。

4. 住宅ガレージ・土間

車やバイクの油汚れ・タイヤ痕を気にせず、趣味の空間をおしゃれに演出。汚れが染み込みにくく、日常の手入れが格段に楽になります。

「こういう場所に施工できる?」
お気軽にお問い合わせください。

導入する4つのメリット

コンクリート研磨は、見た目の美しさだけでなく、長期的にコストや管理の手間を削減できる画期的な工法です。大湯石材店では、以下の4つのメリットをお届けします。

①【最重要】表面強度3倍〜6倍!床の耐久性を飛躍的に向上

コンクリート表面のレイタンス(脆弱部分)を除去し、耐久性を飛躍的に向上。
表面強度は従来の床仕上げと比べて約3~6倍に高まります。
耐摩耗性・耐汚染性にも優れ、長期間美しい状態を維持できます。

②長期的なメンテナンスコストを大幅削減

コンクリートそのものを磨き上げるので、塗床のように剥がれや割れが起こりません。
頻繁な塗り替えや補修が不要になり、長期的に維持費を大幅に削減できます。
また、ワックスも不要なため、清掃の手間や費用も削減でき、日常管理がぐっと楽になります。

 ③美しい鏡面仕上がり — 石材のプロが追求した高級感を演出

コンクリートを鏡面に磨き上げることで、明るく艶のある床面をつくりだします。

大理石を思わせる自然な輝きは、石材のプロとして長年培ってきた研磨のノウハウと美意識により実現したものです。単に美しいだけでなく、床面の照度が上がり、工場の照明コスト削減にも貢献します。

欧米の大手小売店等でも一般的な仕様として採用されており、店舗・施設における美観維持に最適です。

③人にも環境にも優しい工法

表面強化剤を塗布することで床からの発塵を防止し、清潔で衛生的な環境を提供します。
また、臭いや毒性がなく安全で周辺環境にも影響を与えません。

施工時においても塗床に比べてエネルギー消費や二酸化炭素排出量を大幅に削減でき、環境負荷を軽減します。

表面強度を3〜6倍に高める ウルトラポリッシング 5つの工程

この工程こそが、一般的な床仕上げとの決定的違いです。コンクリートの表面から脆弱層を確実に除去し、表面強化剤を深く浸透させることで、フォークリフトの摩耗にも耐える圧倒的な耐久性を実現します。
※研磨手順(通常2日間の作業)

施工前後の写真

施工前
施工後

ツヤが出にくい石材の研磨実績

通常の研磨ではツヤが出ない石もピカピカに。

通常の研磨では光沢を出すのが難しい凝灰岩のような石材も、長年、天然素材としての石材と真摯に向き合い、その特性を深く理解してきた当社の経験を応用することで、ご覧の通り艶やかな輝きを引き出すことができます。

私たちは、コンクリートの天然骨材の持つ潜在的な美しさを最大限に活かし、お客様にご満足いただく大理石を思わせる上質な仕上がりを実現することにこだわっています。これは、プロとしての品質への真摯な取り組みの証です。

床以外にも!ブロック塀にも施工可能です。

【こちらの施工動画をご覧ください】古いブロック塀がここまできれいになります。

【しつこい営業なし】導入までの簡単3ステップ

①無料相談

まずは電話やメールで、床の広さ、劣化状況など、お客様のお困りごとをお聞かせください。費用や施工期間など、どんなご質問でもご相談いただけます。相談・現地確認・お見積りは無料です。

②現地確認後、無料で正式なお見積りを作成

現地を確認し、無料でお見積りいたします。お見積り確認後、キャンセルも可能です。

③施工・完了

お見積り金額・納期等を確認し、ご提案内容にご納得いただけましたらご契約となります。職人が責任を持って施工いたします。

【検討用】ウルトラポリッシング資料(印刷・共有にご利用ください。)

「正式な費用を知りたい」「自分の工場の床でも対応できるか」「うちのガレージもできるか」など、どんな些細なご質問でも結構です。しつこい営業はいたしません。

まずはお気軽に無料相談をご利用ください。(※お見積り後のキャンセルも可能です。ご安心ください。)

電話でお問い合わせ

メールでお問い合わせ


    コンクリート床の研磨ブロック塀の研磨その他

    関連記事

    WEB版デザインカタログ

    ハルジオン(白御影石)

    Web限定価格

    寸法:1.5×1.8㎡ 113万円

    あやめ(白御影石)

    Web限定価格

    寸法:1.5×1.8㎡ 115万円

    アベリア(白御影石)

    Web限定価格

    寸法:2㎡ 135万円

    ききょう(白御影石)

    Web限定価格

    寸法:3㎡ 138万円

    スターチス(灰御影石)

    Web限定価格

    寸法:4㎡ 160万円

    すみれ(白御影石)

    Web限定価格

    寸法:3㎡ 175万円

    アネモネ
    (白御影石、桜御影石)

    Web限定価格

    寸法:3㎡ 138万円

    オリーブ
    (灰御影石、白御影石)

    Web限定価格

    寸法:3㎡ 140万円

    コデマリ(青御影石)

    Web限定価格

    寸法:2㎡ 135万円

    エーデルワイス
    (白御影石、黒御影石)

    Web限定価格

    寸法:3㎡ 145万円

    ※こちらは、WEB限定のデザインです。店舗の展示場にはございません。

    墓石展示場では、さらに多くのデザインを直接ご見学いただくことが可能です。

    電話で相談する

    はじめての方へ