お墓(墓誌・法名碑)に名前を彫る【徹底解説】

お墓(墓誌・法名碑)に名前を彫る【徹底解説】


 

ご閲覧いただきありがとうございます。

大湯石材店の横山です。

 

今回は、よくあるご依頼のなかから

「お墓に名前を彫る工事(墓誌戒名刻字)」について

詳しくご紹介します。

 

 

 


墓誌・法名碑(ぼし・ほうみょうひ)とは?

墓誌(浄土真宗では法名碑)

…亡くなった方の戒名(浄土真宗では法名)・没年月日・俗名・享年を刻む石板です。

 

お墓本体のそばに設置します。

 

墓誌は必ず設置しなければいけないということはありません。

付けるも付けないも、お客様のご要望次第です。

 

お墓の本体と同じく

さまざまなデザインや色があり、

 

お墓の建立時に一緒に設置する方もいれば

後から設置する方もいらっしゃいます。

 

 

 

 

お墓を建てるとき一緒に付けた墓誌
お墓を建てるとき一緒に付けた墓誌

 

お墓を建てた後にもつけられる墓誌
お墓を建てた後にもつけられる墓誌

 

 

 

 


名前はいつ彫ればいいの?

結論、

特に決まりはありませんので、いつでも大丈夫です。

 

三周忌以降に彫られる方もいらっしゃいますし、

何名様分かをまとめて彫られる方もいらっしゃいます。

 

 

お客様からのご依頼では

・納骨前

・四十九日や百箇日、一周忌等の法要

・お盆やお彼岸

に合わせてのご希望が多くきかれております。

 

 

注意点

急なご依頼の場合、お受けいたしかねることがあります。

 

「たった1名の名前を入れるだけ」だから

すぐできると思われるかもしれませんが、

 

石に一度彫刻した文字は修正ができません。

 

きれいに仕上げるために

何人ものスタッフが関わり、数々の工程を経て

細心の注意を払って職人が作業を行っております。

 

期間に十分な余裕をもってご依頼いただけましたら幸いです。

 

 


料金はいくら?

 

おおゆ石材での墓誌戒名刻字

参考価格は以下の通りです。

 

墓誌戒名(法名)刻字は

1名様 55,000円~(税込)

 

当社でお墓を建てたお客様の場合、

1名様 33,000円~(税込)

 

詳しくは墓地を確認後のお見積りにて金額が確定いたします。

何名様分かを一緒に彫りたい場合はその旨お伝えください。

 


ご依頼の流れ

 

①お問い合わせ・ご相談(無料)

お店/電話/メールのいずれかにてご相談を承ります。

 

・お店でご依頼

お店にご来店されましたら、スタッフに「お墓に亡くなった人の文字を彫ってほしい」とお伝えください。

必要事項をご記入いただき、お墓の場所の確認を行います。

 

・電話でご依頼

「0120-75-0114」へお電話ください。(対応時間:午前9時~午後18時)

※スマホの方は、画面下部の緑のボタンを押すと電話がかけられます。

「お墓に亡くなった人の文字を彫ってほしい」とお伝えください。

 

・メールでご依頼

下のオレンジ色のボタンを押し、お問い合わせフォームへご記入ください。

 

(記入例)

✅お名前彫刻とお墓の修理

「亡くなった人の名前を彫刻したい。〇名分で見積もり希望。〇〇市の〇〇墓地。墓誌あり。」

②墓地にてお墓を確認(無料)

立ち合いに関するご希望がありましたらお伝えください。

③お見積り(無料)

お見積り金額をお伝えし、ご了承いただけましたら正式にご依頼をお受けいたします。

(※キャンセルも可能)

④墓誌の取り外し

お墓から墓誌を取り外し、工場へ入れます。

⑤彫刻する文字の確認

既存の墓誌とご位牌または中陰表などの資料を使用し、彫刻する文字の内容を確認します。

⑥文字彫り

確定した内容で文字を作り、ゴムシートをカットします。

切り抜いたゴムシートを石に貼り付け、サンドブラスト(砂)で文字を彫ります。

⑦墓誌の取り付け

文字彫りが終わった墓誌をお墓に取り付けます。

⑧完了連絡、仕上がり確認

工事がすべて完了しましたらご連絡いたします。お客様に仕上がりを確認していただきます。

⑩お支払い

お支払いは現金のみ対応しております。(お店で支払い/銀行振込/集金)

 


施工事例

弘前市、平川市、黒石市、青森市、藤崎町、板柳町、大鰐町など

青森県津軽地域を中心に、多くの方からご依頼いただいております。

 

今まで刻まれているご先祖様の字に合わせて彫る場合が多いです。

 

(無宗派の方など)ご希望があれば

戒名ではなく「俗名、没年月日、没年齢」で彫る場合もあります。

 

同時に複数名彫られる方もいらっしゃいます。

彫る人数と、石の大きさや種類などで金額が前後いたします。

 

 


墓誌を付けるメリットは?

 

墓誌を付けて名前を彫る4つのメリット

 

・名前を刻むことができる人数が多い

・1名あたりの金額が竿石彫り(※)に比べて安く済む場合が多い

・取り外し、取り付けの作業がスムーズ

・墓誌を取り外して工場で彫ると、彫りが深いため仕上がりが良くなりやすい

施工事例
施工事例

施工事例

 

◆竿石彫り(※)について

 

戒名や法名は、時代とともに彫られる場所が変化してきました。

くわしくはこちらの記事をご覧ください。

 

 


いかがでしたか?

少しでも参考になりましたら幸いです。

 

お墓の文字彫刻をお考えの方は、

お気軽にお問い合わせください。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 


 

リフォームメニューを見る

 

関連記事

「あんしん点検」ご紹介

ウルトラポリッシング

おおゆ石材 CM公開中

おおゆ石材 イメージソング