仏事と六曜

おはようございます。弘前の大湯石材店です。

今日は大安!
万事物事を行うに良き日です。

私たちが良く聞かれる質問があります。

お墓を建ててからお経をあげる日取りを決める時、
「仏滅は避けた方がいいのか」「大安を待った方がいいか」

答えは仏事において因果関係は無い。です。

仏滅であっても、
「形が一度滅び、新たに物事が始まる」として、
墓石の姿を表している日とも言えます。

大安を「待つ」という事は
ご先祖様の法要を後回しにする事でもあるので、
なるべく早く取り行う方が良いです。

しかしどうしても気になるという方は
無理に法事を取り行っても悔いが残ると思いますので、
日取りを選んだ方が良いですね。

関連記事

「あんしん点検」ご紹介

ウルトラポリッシング

おおゆ石材 CM公開中

おおゆ石材 イメージソング

WEB版デザインカタログ

ハルジオン(白御影石)

Web限定価格

寸法:1.5×1.8㎡ 113万円

あやめ(白御影石)

Web限定価格

寸法:1.5×1.8㎡ 115万円

アベリア(白御影石)

Web限定価格

寸法:2㎡ 135万円

ききょう(白御影石)

Web限定価格

寸法:3㎡ 138万円

スターチス(灰御影石)

Web限定価格

寸法:4㎡ 160万円

すみれ(白御影石)

Web限定価格

寸法:3㎡ 175万円

アネモネ
(白御影石、桜御影石)

Web限定価格

寸法:3㎡ 138万円

オリーブ
(灰御影石、白御影石)

Web限定価格

寸法:3㎡ 140万円

コデマリ(青御影石)

Web限定価格

寸法:2㎡ 135万円

エーデルワイス
(白御影石、黒御影石)

Web限定価格

寸法:3㎡ 145万円

※こちらは、WEB限定のデザインです。店舗の展示場にはございません。

墓石展示場では、さらに多くのデザインを直接ご見学いただくことが可能です。

電話で相談する

はじめての方へ