弘前市墓地公園|桜が舞い散る美しい和洋型墓石(M10インド産御影石)の施工事例

 

弘前市墓地公園にて建立された、桜の花びらをあしらった美しいインド産M10の和洋型墓石の施工事例をご紹介いたします。故人様への想いとご家族のこだわりが詰まった、世界に一つだけのお墓が完成いたしました。

 

◎ この施工事例はこんな方におすすめです

  • 和洋型墓石のデザインに興味がある方
  • 個性的な彫刻を施したいと考えている方
  • 弘前市墓地公園でお墓の建立を検討している方
  • M10など石の種類について知りたい方

 

ぜひブックマークしてゆっくりと最後までお読みください。お墓づくりの第一歩を踏み出すきっかけとなりましたら幸いです。

 


1.完成したお墓とこだわりポイント

今回建立させていただいたM10和洋型墓石がこちらです。

弘前墓地公園に完成したM10和洋型墓石
弘前墓地公園に完成したM10和洋型墓石

 

桜の彫刻が美しいお墓です
桜の彫刻が美しいお墓です

 

黒系の御影石に桜の彫刻が映え、故人様への「感謝」の想いが伝わる、非常に上品なお墓が完成しました。

 


🌸 こだわりポイント1:石碑に舞う桜と「感謝」の想い

本体正面には「感謝」の文字と桜の彫刻 〇〇家
本体正面には「感謝」の文字と桜の彫刻 〇〇家

足元には桜が舞い散るデザイン

竿石(お墓本体の一番上の石)の中央には、想いを込めた「感謝」の文字が彫刻され、その周りをご家族が好きな桜の花びらが舞うデザインに。

深みのあるM10の石肌に、繊細な彫刻が際立ちます。

 

 

🌸 こだわりポイント2:踏石にも咲く、曲線美の桜模様

足元には桜が舞い散るデザイン

 

お墓の入口となる踏石(ふみいし)には、滑り止めの加工を施すのが一般的ですが、今回はお客様のご要望である桜のモチーフを活かし、滑り止めも兼ねた桜の花模様を彫刻しました。

 

担当者より、墓石本体との調和を考慮し、踏石にはあえて曲線的なデザインをご提案させていただきました。このオリジナリティあふれる桜のデザインは、お墓全体の美しさを一層引き立てています。

雨や雪の日も安心してお参りいただけるだけでなく、訪れるたびに故人様との思い出が蘇るような、温かい空間となりました。

 

 


2.お客様の声

この度は数ある石材店のなかから当店をお選びいただき、誠にありがとうございました。

完成後、お客様からは「ありがとうございました」と大変温かいお言葉を頂戴いたしました。

 

お客様が故人様へ抱く感謝の気持ちと、ご家族が好きな桜の花をデザインに落とし込むことができ、大変光栄です。

お墓は建ててからが本当のお付き合いの始まりです。今後もお客様とともに、大切なお墓を守るサポートをしてまいります。

これからもよろしくお願いいたします。

 


3.お墓ができるまで~ご相談から完成までの流れ~

 

今回のお客様は、身内の方に不幸があったことをきっかけにお墓づくりを考えたそうです。

当店社長の知人様のご紹介でご来店くださいました。

数ある石材店の中から弊社をお選びいただき、心より感謝申し上げます。

 

(1) 丁寧なヒアリングと墓石展示場のご見学

 

ご来店後、まずは墓石展示場をご見学いただきながら、スタッフがお客様のご要望や故人様への想いをじっくりとお伺いしました。

 

(2) ご予算とご希望に合わせたご提案

 

ご予算と照らし合わせながら、ご希望の石種、デザイン、彫刻内容などを盛り込んだお見積りと、完成予想図をご提案。お客様に心ゆくまでご納得いただけるよう、何度も打ち合わせを重ねました。

 

(3) 墓地の現況確認

 

今回建立する弘前市墓地公園は、岩木山を背景に四季折々の美しい自然を感じられる広大な墓地公園です。

上記は、お墓を建てる前の区画の様子です。

 

(4) 石材は「インド産M10」を使用

今回のお墓には、墓石材として非常に人気の高いインド産M10を使用しました。M10は、その深みのある色合いと自然な模様が特徴で、落ち着いた雰囲気と高級感のある、高品質な御影石です。

 

職人による据え付け工事を経て、桜が舞う美しいお墓が完成いたしました。

 

【今回の施工概要】

  • 場所: 弘前市墓地公園
  • 石種: インド産M10
  • デザイン:和洋型墓石
  • 彫刻: 石碑に桜と「感謝」の文字、踏石に桜の滑り止め加工
  • 工期: ご契約から約2ヶ月 ※石種やデザインにより変動する場合があります

 


4.よくあるご質問(Q&A)

Q1:和洋型墓石とは何ですか?

A1: 和型(伝統的な縦長のお墓)の形と、洋型(横に長い長方形で、ナチュラルで洋風なデザイン)の形の間を取った、少し幅広の縦長のお墓のデザインを「和洋型墓石」と呼んでいます。

近年、当店ではご依頼される数がもっとも多いです。

伝統とモダンの良いところ取りをしており、墓地の周りのお墓との馴染みも良く、かつ現代的なデザインのためよく選ばれております。

 

 

Q2:お墓のデザインは、オリジナルの彫刻も可能ですか?

A2: はい、可能です。 ※追加料金が発生します

故人様のお好きだった花や風景、趣味にまつわるモチーフなど、ご家族の想いを形にするオリジナル彫刻のご提案も承っております。ご希望の彫刻がある場合は、ぜひご提示ください。人気の桜などは、いくらかイラストのパターンをご提示可能です。気になる方はご相談ください。

(※彫刻するイラストは、シンプルなデザインのものに限ります。)

 

 

Q3:弘前市墓地公園以外での建立も対応していますか?

A3: はい、弘前市墓地公園以外にも、青森県内の様々な霊園・墓地での建立に対応しております。

まずはお気軽にご希望の場所をご相談ください。

 

以下のページも参考にご覧ください。

 

施工事例ページ

施工実績のある霊園・墓地一覧

 


まとめ

大湯石材店では、お客様一人ひとりのご要望に真摯に耳を傾け、故人様への想いを形にするお手伝いをさせて頂いております。

今回の桜をあしらった和洋型墓石のように、世界に一つだけのお墓を建立しませんか?

 

お墓に関するご相談は、経験豊富な専門スタッフが無料で承ります。

どんな些細なことでも、まずはお気軽にお問い合わせください。

 

 

無料見学会・相談会を随時開催中!

いつでも何度でも、お墓をご覧いただけます。

【無料相談会について詳しく見る】

 

 

 

最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。

 

記事担当:横山、石岡

「あんしん点検」ご紹介

ウルトラポリッシング

おおゆ石材 CM公開中

おおゆ石材 イメージソング

WEB版デザインカタログ

ハルジオン(白御影石)

Web限定価格

寸法:1.5×1.8㎡ 113万円

あやめ(白御影石)

Web限定価格

寸法:1.5×1.8㎡ 115万円

アベリア(白御影石)

Web限定価格

寸法:2㎡ 135万円

ききょう(白御影石)

Web限定価格

寸法:3㎡ 138万円

スターチス(灰御影石)

Web限定価格

寸法:4㎡ 160万円

すみれ(白御影石)

Web限定価格

寸法:3㎡ 175万円

アネモネ
(白御影石、桜御影石)

Web限定価格

寸法:3㎡ 138万円

オリーブ
(灰御影石、白御影石)

Web限定価格

寸法:3㎡ 140万円

コデマリ(青御影石)

Web限定価格

寸法:2㎡ 135万円

エーデルワイス
(白御影石、黒御影石)

Web限定価格

寸法:3㎡ 145万円

※こちらは、WEB限定のデザインです。店舗の展示場にはございません。

墓石展示場では、さらに多くのデザインを直接ご見学いただくことが可能です。

電話で相談する

はじめての方へ