般若心経

おはようございます。

青森県弘前市にあります、大湯石材店でございます。

本日は「般若心経」についてお話したいと思います。

般若心経とは・・・?

おそらく、多くのお経の中で最も有名なのが般若心経でしょう。

日本で一般的に知られている般若心経は、西遊記の三蔵法師のモデルである玄奘三蔵(げんじょうさんぞう:唐代の中国の訳経僧)の翻訳によるもので、これは、

全600巻という膨大な量の「大般若経」から、エッセンスだけを抜き出してまとめた、いわばダイジェスト版のようなものです。

般若心経の「心」の字はそれを表しています。

正しくは「般若波羅蜜多心経」といい、原語のサンスクリット語で分解すれば、

「般若=プラジュ―ニャー(最高の智慧)」

「波羅ム=ハラム(彼岸=悟り)」

「イ多=イター(渡る)」

ですから、

「彼岸へ渡るための智慧」となります。これに「心=フリダヤ(核心)」が加わって、

「プラジュニャーパーラーミタ―フリダヤスートラ」(スートラ=経=教え)つまり、

「悟りを開くための智慧を説いた教え、その核心」という意味になります。

 

 

 

 

 

 

関連記事

「あんしん点検」ご紹介

ウルトラポリッシング

おおゆ石材 CM公開中

おおゆ石材 イメージソング