水を吸う

こんにちは。

空も風も穏やかな天気ですね。

洗濯物がよく乾きそうです。

 

さて。

今回は石について少し。

 

石でつくられるものはたくさんあります。お墓もそのひとつです。

先人の知恵や技術や化学で選ばれ適した石が現在お墓になっているわけですが、皆様がご存知のように石材は人工物ではなく自然界にあるものです。

ガラスやプラスチックとは違い、天然の石は水を吸うのです。

磨かれた石は一見水をはじいているように見えますが、細孔と呼ばれる字のごとく細かい目に見えない孔があるので、確実に水は吸っています。

石材には吸水率というものがあり、吸水率の割り出し方は説明すると細かいので割愛しますが、簡単に言うと、既定の大きさの直方体の石を一定時間水に入れた後どれくらい水を吸ったかを測定した値になります。

密度が高い石は、当然水も吸いにくい石だということになります。

最近はネットの情報などを参考に吸水率が低い石に注目してお墓を選ばれるお客様が増えています。

素晴らしい事です(^ω^)

しかし、注意してほしいのは。

価格の高さと吸水率の低さは比例しないということです。

墓石に限らず、石材を購入する際は自分の好みや性質など、店の営業さんとよく相談して慎重に選びましょう(^o^)/

関連記事

「あんしん点検」ご紹介

ウルトラポリッシング

おおゆ石材 CM公開中

おおゆ石材 イメージソング