ひな祭り♪・桃の節句(^_^) 節句?

こんにちは。弘前の大湯石材店です。

本日はひな祭りですね(^O^)
ひな人形にひなあられ、ちらし寿司!

旧暦3月3日の頃は桃の花が咲くことから「桃の節句」とも呼ばれます。

そこで「節句」とは?

「節句」は中国から伝来した季節の節目にあたる行事・祝日です。

江戸時代から「五節句」と呼ばれ、
1/7・3/3・5/5・7/7・9/9に
七草の節句・桃の節句・菖蒲の節句・七夕・菊の節句があたります。

節句料理と言われるものもあり、
七草粥・ちまき・菊酒などあります。

今日は伝統に感謝して晩御飯はちらし寿司を頂戴いたします(*^^)v

 

関連記事

「あんしん点検」ご紹介

ウルトラポリッシング

おおゆ石材 CM公開中

おおゆ石材 イメージソング

WEB版デザインカタログ

ハルジオン(白御影石)

Web限定価格

寸法:1.5×1.8㎡ 113万円

あやめ(白御影石)

Web限定価格

寸法:1.5×1.8㎡ 115万円

アベリア(白御影石)

Web限定価格

寸法:2㎡ 135万円

ききょう(白御影石)

Web限定価格

寸法:3㎡ 138万円

スターチス(灰御影石)

Web限定価格

寸法:4㎡ 160万円

すみれ(白御影石)

Web限定価格

寸法:3㎡ 175万円

アネモネ
(白御影石、桜御影石)

Web限定価格

寸法:3㎡ 138万円

オリーブ
(灰御影石、白御影石)

Web限定価格

寸法:3㎡ 140万円

コデマリ(青御影石)

Web限定価格

寸法:2㎡ 135万円

エーデルワイス
(白御影石、黒御影石)

Web限定価格

寸法:3㎡ 145万円

※こちらは、WEB限定のデザインです。店舗の展示場にはございません。

墓石展示場では、さらに多くのデザインを直接ご見学いただくことが可能です。

電話で相談する

はじめての方へ