お墓の刻字

こんにちわ。

冬は朝起きたらまず窓の外を見ることでその日一日のテンションが決まるといっても過言ではありません。

皆さんの地域はいかがだったでしょうか?

私のところは大変なスタートでした(#^ω^)…


お墓を用意するうえで欠かせないものの一つとして、お墓に文字を彫る「 刻字 」が挙げられます。

最近ではお墓のデザインに次いで、多種多様な刻字を目にする機会が増えました。

中には好きな漢字一文字だったり、逆に文章を希望される方もいます。

そこで一つ、注意していただきたいことがあります。

所属している宗派や檀家になっているお寺さんによっては、刻字について指示やお願いがあることがあります。

その場合はお寺さんから教えてもらった文字を彫ることが好しとされます。

石はその特性上、一度彫ったあとのやり直しはできません

なので、刻字案の希望がある場合も、念のためお寺さんにも一度ご相談されることをオススメします。

その結果を教えていただければ、それに合ったデザイン案などをご提案させていただきます。

せっかくのお墓の建立、双方納得のいくものをご用意したいものですね。

ではっノ

関連記事

「あんしん点検」ご紹介

ウルトラポリッシング

おおゆ石材 CM公開中

おおゆ石材 イメージソング

WEB版デザインカタログ

ハルジオン(白御影石)

Web限定価格

寸法:1.5×1.8㎡ 113万円

あやめ(白御影石)

Web限定価格

寸法:1.5×1.8㎡ 115万円

アベリア(白御影石)

Web限定価格

寸法:2㎡ 135万円

ききょう(白御影石)

Web限定価格

寸法:3㎡ 138万円

スターチス(灰御影石)

Web限定価格

寸法:4㎡ 160万円

すみれ(白御影石)

Web限定価格

寸法:3㎡ 175万円

アネモネ
(白御影石、桜御影石)

Web限定価格

寸法:3㎡ 138万円

オリーブ
(灰御影石、白御影石)

Web限定価格

寸法:3㎡ 140万円

コデマリ(青御影石)

Web限定価格

寸法:2㎡ 135万円

エーデルワイス
(白御影石、黒御影石)

Web限定価格

寸法:3㎡ 145万円

※こちらは、WEB限定のデザインです。店舗の展示場にはございません。

墓石展示場では、さらに多くのデザインを直接ご見学いただくことが可能です。

電話で相談する

はじめての方へ