お墓のお掃除

おはようございます(*´﹀`*)

 

道路の雪が融けて、

風の香りは段々春っぽくなってきましたね♪

 

雪に埋まっていたお墓も顔を出す季節となってきました。

一冬越したお墓は土やホコリ、花粉などで汚れていることが多いもの。

 

春彼岸くらいまでに一度お墓を見に行って、お掃除ができたら

より爽やかに春を迎えられそうな気がします

 

今日はお墓をそうじするときのポイントを紹介していこうと思います♪


お墓のそうじは基本的に水洗いで行います。

家庭用洗剤や中性洗剤などを使用するとシミや汚れの原因となりますので、使用しないようにしましょう。

かといって、特別なものは必要ありません。

お家にあるものを使ったり、お墓のそうじセットとして売られているものを買って使ってもよいでしょう。

 

■必要なもの

・雑巾やタオル

・やわらかいスポンジ(柄がついていると便利です)

・毛のやわらかいブラシ

・ゴミ袋

・バケツ

 

■あると便利なもの

・手袋、軍手

・ほうき

・柄杓(墓地で借りることができない場合のみ)

 

■お掃除の手順

①お墓にお水をかけながら、高いところから順番に雑巾や柔らかいスポンジで水拭きします。

お墓掃除はご先祖様の供養にもなります。

故人の身体を拭くように丁寧にするとよいでしょう。

 

②気になる汚れ(細かいところや水が溜まりやすい場所)などには毛の柔らかいブラシを使います。

金属製や、毛の固いタワシなどを使うと表面に細かいキズが付き、石にとってはあまりよくありません。

手の冷たさが気になる方は手袋を使うことをオススメします。

 

③墓石を洗ったら、乾いたタオルや吸水スポンジなどで水気を拭き取るようにします。

水気のついた墓石には空気中のホコリなどの汚れが付着しやすいため、

せっかくピカピカにしてもすぐにまた汚れてしまう原因になります。

 

④花立や線香皿などの取り外すことができるパーツは、取り外して水洗いします

※墓石によって取り外せない場合もあります

枯れた花や線香・ローソクの燃えた灰などがあれば捨てて、

柔らかいスポンジなどを使ってきれいにしましょう。

 

もし、お墓を掃除しているときに

・彫刻している字が薄い、汚れている

・石が欠けている

・ヒビが入っている

・香炉の扉が開かない、閉じない

・シミやガンコな汚れがある

・石が傾いている

・目地が剥がれている

など、気になる部分がありましたら

お気軽に大湯石材店にご相談くださいませ。

 

お客様の大切なお墓を守るお手伝いをさせていただきます。

 

 

#青森

#弘前

#お墓

#墓

#墓石

#大湯石材店

「あんしん点検」ご紹介

ウルトラポリッシング

おおゆ石材 CM公開中

おおゆ石材 イメージソング