お墓に水をかけない派

こんにちは(^ω^)

弘前市おおゆ石材のブログです!

今回は お墓参りの時に お墓に水をかけない派についてです。

お墓には魂が宿っている

お彼岸やお盆にはあの世からご先祖様が帰ってきて、お墓で子孫を待っている

お墓=仏様・故人

といった考え方が多く、お墓に水をかけることは、仏様に頭から水をかける行為と同じになり、無礼に当たるという考えです。

また

石は急激な温度変化によりひび割れを起こす可能性があります。暑い夏の日中に太陽の熱で高温になった墓石に水をかけることで、墓石を傷める原因になるという考え方です。

*墓石に温度変化は影響を与えることはありますが、よほどの高温でなければ大丈夫だと考えられます。

以上が お墓に水をかけない派の考え方です。

次回は お墓に水を かける かけない のまとめです!

 

 

関連記事

「あんしん点検」ご紹介

ウルトラポリッシング

おおゆ石材 CM公開中

おおゆ石材 イメージソング

WEB版デザインカタログ

ハルジオン(白御影石)

Web限定価格

寸法:1.5×1.8㎡ 113万円

あやめ(白御影石)

Web限定価格

寸法:1.5×1.8㎡ 115万円

アベリア(白御影石)

Web限定価格

寸法:2㎡ 135万円

ききょう(白御影石)

Web限定価格

寸法:3㎡ 138万円

スターチス(灰御影石)

Web限定価格

寸法:4㎡ 160万円

すみれ(白御影石)

Web限定価格

寸法:3㎡ 175万円

アネモネ
(白御影石、桜御影石)

Web限定価格

寸法:3㎡ 138万円

オリーブ
(灰御影石、白御影石)

Web限定価格

寸法:3㎡ 140万円

コデマリ(青御影石)

Web限定価格

寸法:2㎡ 135万円

エーデルワイス
(白御影石、黒御影石)

Web限定価格

寸法:3㎡ 145万円

※こちらは、WEB限定のデザインです。店舗の展示場にはございません。

墓石展示場では、さらに多くのデザインを直接ご見学いただくことが可能です。

電話で相談する

はじめての方へ