お墓「いつまでに?」

こんにちは。大湯石材店です。

晴れの日が続き、そこはかとなく早春を感じ入るこの頃です。

さて、雪も融けだし当社もお墓建立の準備をしている所です。

冬の間「納骨のためお墓をいつまでに建てればよいのか」という相談がありました。

そこで納骨の時期の一例を石材店目線でご紹介いたします。

 

納骨は一般的に四十九日・百箇日・一周忌の法要に合わせて行います。

お墓を建てる時、打ち合わせから工事完了まで2~3ヵ月はかかります。

なので、四十九日は既にお墓がある方は問題ないですが、新しく建てる方は難しいかもしれません。

百箇日だと工事期間は問題ないでのですが、冬・雪のシーズンと被ると工事ができないので一周忌に合わせる事になります。

 

他にも彼岸やお盆に合わせたり、親戚内のスケジュールの都合に合わせたり様々な場合がありますが

先ずはお寺様や石材店に自分の希望を伝えた上で相談してみるのが良いとおもいます。

 

では今日はこの辺りで、良い午後を(^^)/

関連記事

「あんしん点検」ご紹介

ウルトラポリッシング

おおゆ石材 CM公開中

おおゆ石材 イメージソング

WEB版デザインカタログ

ハルジオン(白御影石)

Web限定価格

寸法:1.5×1.8㎡ 113万円

あやめ(白御影石)

Web限定価格

寸法:1.5×1.8㎡ 115万円

アベリア(白御影石)

Web限定価格

寸法:2㎡ 135万円

ききょう(白御影石)

Web限定価格

寸法:3㎡ 138万円

スターチス(灰御影石)

Web限定価格

寸法:4㎡ 160万円

すみれ(白御影石)

Web限定価格

寸法:3㎡ 175万円

アネモネ
(白御影石、桜御影石)

Web限定価格

寸法:3㎡ 138万円

オリーブ
(灰御影石、白御影石)

Web限定価格

寸法:3㎡ 140万円

コデマリ(青御影石)

Web限定価格

寸法:2㎡ 135万円

エーデルワイス
(白御影石、黒御影石)

Web限定価格

寸法:3㎡ 145万円

※こちらは、WEB限定のデザインです。店舗の展示場にはございません。

墓石展示場では、さらに多くのデザインを直接ご見学いただくことが可能です。

電話で相談する

はじめての方へ